【るから始まる言葉】しりとりの「る攻め」攻略法【絶対負けない】

この人、しりとりで「る攻め」してくる…。強いなぁ。しりとりで「る」から始まる言葉なんて、なかなか思いつかないなぁ…

この記事では、しりとりの攻略ノウハウを共有します。

 

しりとりにおいて、「る」は攻撃力の強い言葉の1つです。

「る」から始める言葉は、他の言葉に比べてとても少ないんですね。

時にあなたは「る」に追い込まれて、悔しい負けを経験するかもしれません…。

 

しかし、「る」は上手く使いこなせば、あなたの強力な武器になるのも事実です!

今回は相手の「る攻め」にうまく対応しつつ、カウンターで「る攻め」を繰り出す、しりとり必勝法を紹介します。

この裏技を身につけて、相手をびっくり驚かせてしまいましょう!

スポンサーリンク

るから始まる言葉は?

まず始めに、「る」から始まる言葉をシンプルに紹介します。

例えば、こんなものがありますね。

  • 留守(るす)
  • ルポ:現地を取材して、その状況を報告・記録したもの
  • 瑠璃色(るりいろ):紫に近い青
  • るいべ:魚のサケを凍らせたもの
  • ルビー:宝石の一つ
  • ルンバ:キューバ発祥のダンス
  • ルーツ:「発祥」の意味
  • ルート:人や物が通る道
  • ルール
  • ルイージ:マリオの弟
  • ルワンダ:アフリカの国
  • ルーレット
  • ルーマニア:東欧の国
  • ルクセンブルク:ヨーロッパの国
  • ルービックキューブ:6面のバズル

ひとまず15個あげました。

「え?それなに?」って言われた時に、答えられないと恥をかくので、意味もついでに覚えておきましょう。

「る攻め」に対応する裏技

しりとりにおいて、「る攻め」はとても有効な戦略の1つです。

日本語では、「る」で始まる言葉が少ないわりに、「る」で終わる言葉たくさんあるんですね。

例えば、ウール、リール、カール、テール、ベールなんてのがあります。

 

▼お笑い芸人の「ジャルジャル」のコントでも、しりとりで一つの文字で攻める手法が紹介されていますね。

相手から「る攻め」を繰り出された時には、自分が覚えている「る」だけでは負けてしまうかもしれません。

そんな時に覚えておくといい言葉がいくつかあります。

①「ルーム」や「ルーズ」を使う

「ルーム」「ルーズ」は様々な言葉を付け加えて、1つの言葉にすることができます。

ルームから始まる言葉には、こんなものがあります。

  • ルームエアコン
  • ルームサービス
  • ルームシェア
  • ルームシャワー
  • ルームドレス
  • ルームメイト
  • ルームミラー
  • ルームランプ
  • ルームランナー
  • ルームウェア

ルーズから始まるのはこんなものです。

  • ルーズタイ
  • ルーズソックス
  • ルーズベルト:アメリカの政治家の名前
  • ルーズボール
  • ルーズリーフ

この辺りを使っていけば、相手の「る攻め」にうまく対抗していくことができますね。

②「ルイ○世」を使う

①の方法は流石に、相手にもルール違反を指摘されてしまうかもしれません。

そんな時は「ルイ○世」を使うのがおすすめです。

Sacre Louis2 France 02

(参考:wikipedia)

ルイ○世は、フランスの王様の名前になります。

1世〜18世まで実在していましたので、単純に「る攻め」に18回まで耐えられますね。

こちらは人物の名前になるので、ズルになることはないです。

スポンサーリンク

「る攻め」へのカウンター

相手の「る攻め」に守るだけの防戦一方では、自分が勝利することはできません。

「る攻め」に対応するカウンターを覚えておきましょう。

①「る」から始まって、「る」で終わる言葉

日本語には「る」から始まって、「る」で終わる言葉があります。

  • ルール
  • ルーズボール:サッカー等でのこぼれ玉のこと
  • ルーブル:ロシアのお金
  • ルル:風邪薬
  • ルノアール:喫茶店

これを覚えておくと、相手を逆に「る攻め」に対応すると同時に、相手に「る攻め」を仕掛けられます。

余裕を持っていた相手を驚かせてしまうことができますね。

②「ぷ攻め」に持ち込む

「る攻め」と同様に、しりとりで「ぷ攻め」も有効と言われています。

こちらも「ぷ」で終わる言葉が多いわりに、「ぷ」で始まる言葉は少ないんですね。

  • ループ
  • ルートマップ
  • ループ&ループ:ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲(読みはループアンドループ)
  • ルームランプ
  • ルッツジャンプ:フィギュアスケートの技

この辺りの言葉で、逆に「ぷ攻め」を仕掛けてみてはいかがでしょうか。

「る攻め」でドヤ顔をしていた相手の、困った顔を見られるのは最高に面白いです。

まとめ

以上をまとめますと、るから始まる言葉をマスターして、しりとりを攻略する方法をまとめました。

  • るから始まる言葉を覚える
  • る攻めに対抗する、るのグループ言葉も覚える
  • るから始まって、るで終わるカウンター言葉を覚える
  • るから始まって、ぷで終わる「ぷ攻め」言葉を覚える

これで相手はあなたの戦略にびっくりすること間違いなしですね!

 

しりとりは、遊びではありますが、あなたの知識が試される頭脳の戦いです。

これを機会に、たくさんの言葉を覚えて、しりとりマスターになってみませんか?

 

▼しりとりの超裏技「ん」から始まる言葉や最難関の「ぷ攻め」の対応もまとめています!

しりとりで使える!?「ん」から始まるいろんな言葉10選

2015年11月30日

しりとり最強!ぷから始まる言葉集【ぷで終わる逆転ワードもあるよ】

2018年8月22日

ABOUT

旅好きWEBマーケター? 北大経済▶︎旅行誌編集▶︎フリーライター▶︎世界一周36ヶ国▶︎海外ノマド2年半(ブログとサイト制作) ▶︎旅行系IT企業でWEBマーケ担当 ■副業でブログ(最高月22万PV)とYouTubeとかやってる ■英語とスペイン語が少しできる ■オードリーのオールナイトニッポンのヘビーリスナー ■詳しいプロフィールはこちら