なんとなくiPhone買ってませんか?
僕はガジェットにどうも疎くて、初スマホから7年間、何となくiPhoneを使い続けていました。
他社スマホに比べてめちゃ高いのに…。


僕と同じように、iPhoneは好きだけど、さすがに高すぎて困ってる人は多いはずです。
そんな中、今回僕は新しいiPhoneを買うのを辞めて、思い切ってAndroidのHuaweiのスマホを買いました。

完全にアタリでした!
iPhoneよりもかなり安いし、使い勝手はほとんど変わらない!
ここまで長い間、iPhoneにこだわる意味もなかったんだなぁ…。

スポンサーリンク
iPhoneが高くて買えないので、Huaweiを購入!

僕は大学1年生になった2012年にiPhone 4sを買ってから、7年間ずーっとiPhoneを使用してきました。
最近までガラスの割れたiPhone 6sを使ってまして、そろそろ買い換えるかなーと思ってたら、新型iPhone Xsがちょうど発売されたんですよね。
「よし、買おう!」と思って値段を見たら…

たけええっっ
なんじゃこりゃ。税込で約14万くらい!?!?
仕方ないから型落ちのiPhone Xを買おうかなとか思ったんですけど、それでも中古10万くらいする…。きびしー。
そんな感じで、iPhone Xを中古で買うかな〜とか、iPhone 8にするか〜とか、思ってたんですけど、ガジェット好きの友人にアドバイスをもらったんですね。

Huaweiといえば、昨今急速にシェアを伸ばしている中国系のスマホ企業です。
最近ではAppleを抜いて、世界第2位のスマホ企業になったのだとか…。
ってことで影響されやすい僕は、iPhoneの購入を辞めて、Huawei (android)に乗り換えることにしたんですね。

いやこれめちゃ良い!
2週間ほど使いましたけど、かなり満足が高いし、最高の買い物しました。
- 操作で困ることは特になし。アプリも難なく使える
- カメラがかなり良くなった!(iPhone XやXsに匹敵)
- iPhoneよりも3〜4万くらい安い
こんなことならもっと早くから、乗り換えてれば良かった…。
▼今回買ったHuawei P20 Proはこちら。iPhone XやXsに匹敵する最上位モデルですが、8万円ほどとかなりリーズナブルです。
国内外のスマホ市場にはズレがある!
ここで気になった日本のスマホ事情について調べて見たんですが、面白いことがわかってきました。
- 日本では、iPhoneの人気が異常に高い
- 日本では日系スマホが好まれる傾向にある
- 世界で人気の中国系スマホが、日本では全く売れていない
少しデータを見てみましょう。
2018年の世界のスマホシェア
2018年の第2四半期のスマホシェアはこんな感じになってます。
1.Samsung | 20.9% |
2.Huawei | 15.8% |
3.Apple | 12.1% |
4.Xiaomi | 9.3% |
5.OPPO | 8.6% |
参考:statista
1位は韓国のサムスンですが、2位にランクインしたのが、僕が新しく乗り換えたHuaweiですね。
Appleは現在3位まで落ちてしまっているんですね…(新型が発売したので巻き返すかとは思いますが)。
単純に考えると、世界中でiPhoneを使っている人は10人に1人で、9人は他のandroidスマホを使っていることになります。
2018年の日本のスマホシェア
対して、日本の2018年7月〜8月のスマホシェアはこんな感じ。
1.Apple | 46.7% |
2.Sony Mobile | 14.9% |
3.SHARP | 12.1% |
4.Samsung | 4.9% |
5.FUJITSU | 4.7% |
参考:MMD調査
1位はダントツでAppleのiPhoneです。
シェアを落としているようですが、まだまだ人気が根強いですね。
2位以降は日系スマホのSony, SHARP, FUJITSUがランクインしてる形です。
世界シェアとは違って、中国系スマホの人気が無いのがわかります。
OSは、AndroidとiOSで二分されていて、iPhoneの勢いがやたら強いですね!
スポンサーリンク
高くてもiPhoneを買う理由はあるのか?

iPhoneは国内人気があると言えど、勢いが落ち、値上げが繰り返されています。
あなたはそれでもiPhoneを購入することにこだわりますか?
「みんなが使っているし、なんとなくiPhoneで良いかな…」という考えだと、どんどんお金が無くなりますよ?
確かにiPhoneはめちゃくちゃオシャレでかっこいいし、iOS限定のアプリもあるし、より直感的に操作できる利点もあります。
何よりIT業界を引っ張ってきたAppleやジョブズ氏の哲学に惹かれて、「Appleブランド」を信じてきた人も多いかと。
…が、それらの利点は数万円の価格差を埋めるでしょうか?
僕はここを考えたときに、iPhoneを卒業して、Androidに乗り換えることにしました。
▼最上位モデル「Huawei P20 Pro」は、iPhone Xと同等ながら、8万円ほどとかなりリーズナブルです!
▼大衆向けのHuawei P20 liteは、3万円強ほど。iPhone 8あたりと同等でこの価格はヤバい!

▼最後までありがとうございました。僕の持ち物はこちらの記事でまとめています。