やっほ!海外ノマドワーカーのテツヤマモト(@okapo192)です。
今回は台北に2018年10月にオープンした、5つ星ホテル「ヒルトン台北新板」に泊まったレビューを書きます!


…って方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
結論、ヒルトン台北新板は泊まる価値あり!とても満足度の高い素敵なホテルでした。
まだまだ新しいホテルなので、イマイチ情報が見つからないのは事実です。
しかし、トリップアドバイザーでも4.5/5点と、台北にある5つ星ホテルの中でも、かなりの高評価を獲得しています。

文句なしの満足かなと感じましたので、ぜひこちらの記事を参考にして検討を進めていただけると嬉しいです!
スポンサーリンク
ヒルトンホテル台北新板へのアクセスは?

宿泊当日は、台北市内からMRTでアクセスしました。
▼場所はこちら。台北中心部から少し離れた板橋エリアに位置しています。中心部よりも少し落ち着いたショッピング街ですね。
MRTの青ライン「板橋駅」から徒歩5分ほどの好立地なので、多少荷物が多くてもアクセスが簡単で嬉しいです。
桃園空港からであれば、MRTに乗車し、桃園駅で高速鉄道に乗り換えて、板橋駅で下車ですね。
ちなみに、チェックインは15時から、チェックアウトは12時までとなっています。
少し早めに到着しつつ、のんびり楽しい時間を楽しめると良いかと!
ヒルトンホテル台北新板への料金は?
今回は友人と一緒に、朝食付のツインルームに宿泊しました。
料金は時期によって変動するんですが、朝食付プランで6,500〜7,000元ほど(2.3〜2.5万)になりそうです。
後述するんですが、朝食の満足がとても高かったのですが、ここはケチらない方がいいですよ!
予約は、公式サイトや予約サイトを使ってできますね。
僕はBooking.comカード のヘビーユーザーなのもあって、今回はBooking.com
から予約しました。
宿泊予約サイトによって微妙に料金が異なるので、hotels combinedで予約サイト自体の料金比較をおすすめします。
スポンサーリンク
ヒルトンホテル台北新板の部屋・施設は?
ってことで、チェックインを済ませて、お部屋に向かってみましょう!

いいですね〜。
ありがたいことに、25階??くらいの上層階にしてもらったので、なかなか景色が綺麗ですし、光が良い感じに入ってきます。
ベットも文句なしのふかふかっぷりなので、寝っ転がって休んでたら、いつの間にか寝ちゃいましたね…。

あまり綺麗な景色?とは言えないんですが、街を見下ろせてとても良い感じです。

バスルームも、ニューオープンだけあってとても綺麗ですね!
アメニティのシャンプーやリンスも結構良いもの使ってるようで、なんだかものすごく良い香りがしました笑
お部屋以外にも、屋上プールやトレーニングジムも併設されています。
▼屋上のプール。夜になるとなんだか妖艶な雰囲気を醸し出すナイトプールになります(2月は寒いので入れません汗)。

プールサイドのリクライニングチェアで休みながら昔話とかすると、なかなかエモい雰囲気になりそうな気がしますね…。
▼プール手前には、トレーニングジムもあります。


あまりマシーンが多いわけではないんですが、景色を楽しみながら気持ちよく汗を流せそうですね!
ヒルトンホテル台北新板の朝食は?
ぐっすり眠った後は、お楽しみの朝食ですね。
ちょっと寝坊したので、10時頃にバタバタと足を運びました…汗(朝食時間は10時半までです)。

朝食はビュッフェ形式で、台湾料理を中心に、幅広いメニューを楽しめます。
▼僕のあまりセンスを感じさせないビュッフェチョイス!!!

個人的に美味しかったのは、写真右のトマトの何か?と、手前の様々なチーズの盛り合わせですね…(台湾料理じゃないのかよ)。
日頃あまりホテルでご飯を食べる生活をしていないので、食べたことないものばかりで興奮しちゃいました。
よっぽどのことがない限り、朝食オプションは付けておいて損はないかと!
スポンサーリンク
ヒルトンホテル台北新板に泊まってみた感想
今回、僕は初めてヒルトン系のホテルに宿泊してみました。
元々は貧乏バックパッカーなのもあって、普段からドミトリーの格安宿しか泊まらないんですけ、高級ホテルには高級ホテルの価値がありますね…。
▼勢い余ってツイートしたら、170いいねもらいました。
先日、台北のヒルトンホテルに泊まったんですけど、人生観が少し変わりました。
僕は根がバックパッカーなんで、「宿なんて1,000円のドミトリーで十分だ!」って思ってたけど、1泊2万のホテルには2万の価値がありました。今後は貧乏旅も贅沢旅行も、両方楽しめる旅人でいたいです。
結論:稼がねば🙃 pic.twitter.com/jAI4IeYohu
— テツヤマモト🇹🇼台湾ノマド (@okapo192)
広々としてお部屋でふかふかベットで寝るのも良し、上層階から街を見下ろしてみるのも良し、一流の朝食を楽しんでみるのも良し…。
節約旅行もいいけど、たまには思い切って贅沢してみるのもありだな。
今後もたまには高級ホテルに泊まってみます。
▼台北から簡単に行けるデートスポットの記事を書いてます!