
本日から面白ハンター士別編、はじまります。
8月に前の職場から独立しまして、9月は札幌や江別をウロウロとしておりました。
10月、次の滞在先は士別市朝日町です。北海道の道北、旭川の上です。こちらに滞在しまして、士別のこと等、記事を書いていこうと思います。
スポンサーリンク
士別市に住むことになったきっかけ
僕はこれまで士別市とのつながりは何もありませんでした。強いて言うなら、高校時代に野球部の遠征で訪れたことがあるくらいです。士別の野球部強かったなー。
きっかけとなったのは、やはりブログでした。
こちらの退職報告の記事の中で今後のやりたいことを述べました。「1カ月ごとに移動生活しながら、現地の情報発信したい!」って。学生時代から、まちづくりや地域おこしに興味があって、ブログで貢献できないかなって思ってたんですよね。
この記事を投稿したあとに、僕に連絡をくれたのが士別市のTさん。

「空き家があるので1カ月住みませんか?」
というお話でした。家賃も光熱費もゼロ。ただ住むだけでいいので…という依頼。一瞬怪しいと思いつつ、すぐに返信。
「待ってました!ぜひ住みたいです!」
連絡を取ってくれたTさんは士別市朝日町でフリーライターをしながら、まちづくり活動を行っている方でした。やはりまちづくりしている人は変な人が多い…。
僕が訪れたことに関して、運営しているウェブサイトで言及してくれています。
さて、士別市は道北にある人口2万人ほどの小さな町です。羊がたくさんいます。旭川の北にあります。

その士別市市街地から車で30分ほど東にいった場所に、今回僕を受け入れてくれた朝日町があります。旭川に近いけど、"朝日"町なので注意。
この町は2005年に士別市と合併した、人口1500人ほどの小さな町です。一応、士別市なのですが、合併した町ということでほとんど士別感ありません…。士別市街地までいくのに車で30分ですからね。

僕はTさんのご厚意で朝日町のとある空き家に住ませてもらっています。それがまた…やたら大きな1軒屋なんですよね。6LDK庭付き2階建ての家です。
本当にいいのかなこれ…。

いやーめちゃくちゃ快適です。今後この空き家は、クリエイティブな方々が住める場所にしていくそうで、ようするに僕は実験台。興味がある方は連絡すれば、近々破格の値段でクリエイティブ活動ができると思います。
あと朝日町にきて、驚いたことはコンビニがないということです。
コンビニには隣町の上士別町まで行かなくてはいけません。でもまぁ、不便なことはないんですけどね。なぜなら滞在している家の目の前に…

かわ井さんがありますからね。
かわ井さんは朝日町民の憩いの場的なところありますから。なんでも揃いますから。ジャンプ読めますし。かわ井さんバンザイ!
他にも、すでに朝日町内で取材を進めております。

こちらは地元の方に聞き込み調査をしている様子ですね。声をかけても返事が返ってこないのでまだよそ者扱いされてしまっているのでしょう…。とほほ。
士別市朝日町での滞在で書きたいこと
滞在期間は10月いっぱい、1カ月間です。この期間で何本か朝日町のことについて記事を書いていこうと思います。今書きたいなーと思っていることをあげておきます。
①仮タイトル:ダムに沈んだ幻の街、旧似狭集落に訪ねてきた。

朝日町には岩尾内ダムという大きなダムがあるのですが、そのダムの建設にあたって、立ち退きせざるを得なかった町がありました。それが似挟(にさま)集落です。秋の水が少ない時期にはダムの水が引いて、似狭の面影が地表に現れます。
なんかロマンチックじゃないですか?
②仮タイトル:いとおかし!75歳のおじいちゃんが1人で営む一風食堂の歴史

朝日町にはお昼に入れそうな食堂が2つしかありません。そのうちの1つが一福食堂。75歳のおじいちゃんが1人でやってます。お店に入ったら30秒くらいの時差があって、「いらっしゃい」という声が聞こえます。
75歳のおじいちゃんが1人でやってる食堂。自然と世間話が始まって、昔話が始まる。この田舎感がたまらない。好きだわ〜。でもねおじいちゃん、俺が頼んだの醤油じゃなくて味噌ラーメンだったわ〜。
— テツヤマモト✏️ブロガー (@okapo192) 2016年10月4日
ここのおじいちゃんはとても愛嬌が良い人なので仲良くなりたいな。いつもの!って言ったら味噌ラーメン出てくる関係を目指します。
③仮タイトル:23歳体育会系な僕が、朝日町民のパークゴルフ大会に出場したら
朝日町にはパークゴルフ場があるらしく、定期的に大会が開催されているようです。
…そうなったら黙っていられません。山本はパークゴルフ界のなんかすげー人って言われているくらいですから、道場破りの気持ちで参戦したいと思います。果たしてどのような結果になるのか!?
以上の3本は書きたいです。
他にも士別の市街地にも何度か行きますので、士別に詳しい人がいらっしゃいましたら、情報をください。面白いところないかな~。
面白ハンター士別編をお楽しみに。