やっほう!旅生活2年ぐらい継続してますテツヤマモト(@okapo192)でーす。
今回は「Airbnbを使って、海外で安く長期滞在する方法」を共有します。


この辺りアドバイスしていきます!
海外で安く長期滞在するとなると、自分で家を借りたり、ホテル・ゲストハウスを渡り歩くのが一般的ですよね。
でも、家探しやら契約やら何かとめんどくさいし、都市によっては、ホステル・ゲストハウスはなんだかんだお値段高いことも…。
そんな時は、Airbnbを使うのが超絶おすすめですよ!
こちら、僕の先日のツイートを見ていただけるとわかりやすいんですが…
メキシコ・カンクンの家探し。Airbnbのコスパに衝撃を受けてます。
プールにお庭付きの個室アパートが月26000円ほど。もちろん光熱費WIFI込みで、少し歩くとカリブ海。観光地なので、治安良好です。
ハネムーンに人気の世界的リゾートも、実は日本以上に豊かに暮らせる可能性に溢れているのでは?? pic.twitter.com/bClz6kZCyC
— テツヤマモト??グアテマラ (@okapo192)
ななんと、メキシコの人気リゾートカンクンにあるリゾートに、月26,000円で滞在できちゃうんですね。
僕は2年ほど旅生活を続けてるんですけど、長期的に滞在する際は、必ずAirbnbの民泊やどを確認してます。
28泊以上の月割を適用させれば、場所によっては50%OFFが適用されることもあるんですね。
今回はこちらをテーマに掘り下げていきます。
スポンサーリンク
Airbnb(エアビー)ってなに?

Airbnb(通称エアビー)は、特に欧米圏を中心に盛り上がりを見せている、民泊仲介プラットフォームです。
基本的には、一般人が自宅の空き部屋を貸し出して、旅行者から宿泊料を受けとれるサイトになってます。
日本では規制の関係で盛り上がりに欠けるんですけど、海外では「安く泊まるならエアビー」ってのはもはや常識ですね。
長期滞在割引とは?
Airbnbでは、民泊を提供する人が自由に「長期滞在割引」を提供できます。
1泊料金ですら手頃なんですけど、7泊以上の「週割」、28泊以上の「月割」を適用させると、えげつなくお得になるんですね。
宿の経営は空きを作らないのが最重要です。
「空きになるくらいなら長期割じゃー!」って心理があるんでしょう…。
ちなみにどのくらいお得になるかと言いますと、多くの宿では、週割適用で10%OFF、月割適用で20%OFFくらいが相場みたいです。
しかし、中には冒頭で紹介したカンクンの宿のように、月割で半額近くになる鬼物件もちらほら…
メキシコ・カンクンの家探し。Airbnbのコスパに衝撃を受けてます。
プールにお庭付きの個室アパートが月26000円ほど。もちろん光熱費WIFI込みで、少し歩くとカリブ海。観光地なので、治安良好です。
ハネムーンに人気の世界的リゾートも、実は日本以上に豊かに暮らせる可能性に溢れているのでは?? pic.twitter.com/bClz6kZCyC
— テツヤマモト??グアテマラ (@okapo192)
光熱費WiFi込み、立地も申し分なく、プールまでついちゃって、約月26,000円です…。
近日カンクンに行く予定なので、僕はこちらの物件をマンマークしてます。
今日からメキシコのプール付き豪邸に1ヶ月住みます。オーナーは住んでなくて、猫ちゃんと同居です。広すぎて寂しい?
驚くべきは、ここの家賃が月26,000円ってこと。メキシコの物価とAirbnbの素晴らしさはもっと浸透するべき。薄給の若者でも簡単にセレブ感を味わえます。https://t.co/mHmoIZx59Y pic.twitter.com/XkYdqmMOTh
— テツヤマモト??海外ノマド (@okapo192) 2018年9月17日
ちなみに先日、台湾の台北でも、Airbnbを使って超お得に滞在してました。
▼こちらの超きれいなドミトリーも、月割適用で月38,000円程度で泊まれましたよ〜。

スポンサーリンク
長期滞在割引を適用させる方法
それでは簡単にAirbnbを使って、長期滞在割引が適用された宿探しのコツを紹介しますね。
今回はPC版で説明しますが、スマホアプリでも同じ方法で長期割を適用させられますよ!
Airbnbでは、まだ会員登録していない方限定で、3700円分の宿泊クーポンが配布されるキャンペーンが行われています。
こちらテツヤマモトの紹介リンクからの登録で受け取れますので、さらにお得に旅行するためにご利用くださいませ〜。
①旅行したい都市を検索!
まずは、Airbnbトップに入って、右上の検索バーより宿泊したい都市を検索します。

都市のページ進みましたら「宿泊先」のボタンをクリックして、次に進みます。
(都市によっては、このボタンが表示されず、はじめから宿泊先が表示されていることもあります)

②宿泊日数を7泊、28泊以上に設定
次に、右上検索フィルターから「日付」を選択。
長期割引が適用される、7泊以上(週割)、28泊以上(月割)を設定します。
ここが一番大切で、むしろこれだけ設定すればOKです。

日付を適用させましたら、あとは予算やお部屋のタイプで、希望するお部屋を絞っていきます。
個人的にオススメなのは、「フィルター」から、スーパーホストに絞ってボタンにチェックを入れることです。

Airbnbは必ずしも宿泊のプロが運営しているわけではないので、ホストによって対応がマチマチです。
中には、宿泊者・ホスト間でトラブルが発生することも少なくないんですね…。
ですが、Airbnbから正式にスーパーホスト認定を受けたホストは、経験上ハズレがありません。
特に長期滞在となると、ホストと合わないとストレスが溜まるので、こちらはチェックに入れるといいです。
③長期滞在割引の適用を確認
①、②までの条件を適用させて検索すれば、ご希望に近いホストが絞られてくるはずです。

各施設のページを確認しつつ、長期割引が適用されていることを確認しましょう。
ピンと来たなら、そのまま予約に進めば、一件落着ですね!

まとめ
僕はサラリーマン時代、北海道の月4万円のアパート人住んでいました。
光熱費やWiFiを入れると、月5.5万円くらいでしょうか。
しかし、Airbnbの長期割を活用すれば、海外であってもも、2万円代で住めちゃうわけですね。
海外とはいえ、めんどくさいやりとりもなく、日本語プラットフォーム上で全てが完結できます…。最高です。
今後の人生のリスクヘッジとしても、海外でゆるく生活していくためにも、Airbnbの長期割は覚えておいて損はないです。
Airbnbを初めて使う方限定の「3700円分の宿泊クーポン」もぜひご利用くださいませ〜。