やっほう!おもしろハンターのテツヤマモト(@okapo192)です。
今回は「メキシコのコワーキングスペース事情」を共有します。
突然ですが、日本人にとってのメキシコって、

みたいなイメージが大きいですよね。僕も初めてメキシコに来る前はそうでした。
でも、実際来てみると、ここは天国です。
暖かいし、人は陽気で楽しいし、物価も安い。ノマドワーカーに必要な環境が揃い踏みです。
僕が滞在しているプエルトバジャルタは、観光リゾートで治安も抜群。東南アジアのリゾートよりも安全な気がするなぁ。
さて、今回は僕が滞在中の作業場として使っている、コワーキングスペース「Vallarta CoWork」を紹介します。
リゾートノマドってどんな生活なのか、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
メキシコ・プエルトバジャルタとは?
肝心のコワーキングスペース紹介の前に、まずはプエルトバジャルタについて紹介します。
プエルトバジャルタは、メキシコの西海岸に位置する観光リゾートです。
メキシコの有名リゾート「カンクン」と比べると、田舎のリゾートって感じになります。
北米やメキシコ国内からの観光客が多くて、アジア人も全くいません(入国から10日ほどで、アジア人を一人も見かけてない)。
写真で簡単に様子を紹介します。
▼海外沿いのメインの通り。ナイトクラブやレストランやお土産やさんがずらり。毎日賑わってます。

▼海外沿いがズラーっとビーチになって、泳いだりサーフィンしてる人がたくさん。

▼メキシコと言えばタコス。美味しすぎて毎日食べてます笑。4つで250円くらい。

▼メキシコお姉さん。美人で陽気で暑いから露出度高め。そりゃ苦手なお酒も飲んじゃいますね。

ちなみに1つ理解していただきたいのが、僕は富豪じゃなくて、月収20万〜30万程度の24歳の零細フリーランスってことです。
物価が猛烈に安いので、リゾートに1ヶ月滞在することも実現しちゃうんですね。
メキシコ・プエルトバジャルタのコワーキングの様子
プエルトバジャルタには北米のノマドワーカーが集まっていて、コワーキングスペースがいくつかあります。
僕は中心地区の「VallartaCoWork」と契約しまして、滞在中は毎日ここで作業してます。
ざっとVallarta CoWorkの様子を紹介しますね。
▼外観です。2階がコワーキングになってます。

▼内観です。ソファー席、テーブル席、個人ブースなどがあります。

▼大きい窓があって開放感抜群です。目の前にビーチがあります。

▼通話用の個室ブースです。防音対策がバッチリ。

▼テラスも自由に使えまして、時には外で風を感じながら作業もできます。ハンモックもあります。

▼キッチン周りです。ランチをここで作って食べてる人もいますね。水・お湯とコーヒーは無料です。

▼ペットの連れ込みが自由になっているので、利用者の方が小さい犬を連れて来てます。作業してたらちょいちょい足舐められます。

▼ランチは海岸通りのレストランへ。波の音を感じながら、テラスランチ。優雅です。

スポンサーリンク
VallartaWorkの諸情報
ノマドワーカー向けの諸情報です。
作業環境について
WiFiは良好。プエルトバジャルタのWiFiは、コワーキングスペースに限らずどこも早いですね。

電源は各席についています。メキシコのコンセントは日本と同じタイプです。
それと忘れちゃいけないエアコンもしっかり完備!エアコンないと暑くてやってらんないですからね。
利用者は北米のフリーランスだらけ。
挨拶程度で特にコミュニケーションするでもなく、淡々と仕事してます。
19時くらいには皆さん帰りますけど、僕は22時くらいまで一人で作業してます。
料金について
料金(税抜)は以下のようになってます。
- 1day:220ペソ→約1250円
- 1week:900ペソ→約5150円(1日あたり736円)
- 15days:1800ペソ→約10300円(1日あたり 687円)
- 1month:2200ペソ→約12500円(1日あたり400円)
マンスリープランから一気にお得になるので、僕はマンスリーで契約しました。
各プランに契約すると、建物の鍵(アプリ)が提供されるので、365日24時間スペースを利用できます。
契約の流れ
VallartaWorkの利用にあたっては、まずは公式HPから1日無料体験を申し込むと良いです。
1日無料で使って見て、気に入ったら各プランに正式にフォームより申し込み、公式HPよりPaypalで支払いしましょう。
スペースを訪れたら、スペイン語と英語が話せるスタッフが対応してくれます。
メキシコのリゾートノマド楽しいよ!
メキシコは日本から地理的にも遠く、危険なイメージもあります。
さらにはスペイン語の国なので、コミュニケーションで難しい面もあるかもしません。
ただ、暖かい気候!安い生活費!病み付きタコス!明るい人柄!などなど、ものすごく解放的で楽しい環境があるのも事実です。
日本人ノマドワーカーには、タイやドイツが人気な気がしますけど、ぜひメキシコも検討してみてください。
一回来てみると、病み付きになってなかなか帰りたくなくなりますよ。