
うーん、髪伸びたなぁ。
そりゃ4月に切ってから3ヶ月以上経ってるもんなぁ。もうゴワゴワするし、前髪が目に入ってくるし、やってらんないよー。
美容室行きたいなぁ。でも、今はインド。インドで髪を切るってすげぇ怖くない?でも、それはそれでいいか。変な髪型になったら、最悪ボウズにすればいいし。
スポンサーリンク
近所の床屋さん
インドってどこで髪切るんだろう?美容室とかあるのかな?いくらくらいするのかな?全然わかんねー。ってあれ?

語学学校の近くにいかにも美容室っぽいのあるじゃん!
なんだ。普通に髪切れそう。ちょっと勇気いるけど、入ってみるかなー。
ナマステー!髪切ってくださーい!
!?!?!?(え、日本人きたし。全然何言ってるかわかんねーし)
(お、まじか英語伝わんねぇ。) プリーズ!カット!マイヘアー!
(ん?髪切るのね) オーケーオーケー!
お、切ってくれるっぽいな。良かった良かった。どんな髪型になるかドキドキだなー。

うーん、入って気づいたけど、美容室っていうより床屋さんって感じかな?渋いねぇ。
あっちのテレビでインドの刑事ドラマみたいのやってる。すげーつまんなそー。
髪を切ってもらう
あ、しまったー!
写真とか持って来れば良かった!!英語通じないから、髪型のオーダーできないじゃん。くっそーどうしよう。ローカルな床屋さんにWi-Fiあるわけないしな……。
うーんどうしよ。うわーどうしよう。
ザクっ!ザクっ!

え、ちょ。切られてんだけど。早くない?え、まだ何にも言ってないんですけどー。
ミディアム??ショート??
ミ、ミディアムプリーズ!
いやいや、ミディアムとかショートとかじゃないよ。あんたもう切ってるでしょ。だいぶざっくざく切ってるでしょ。なに、インドはまず切っちゃう派なの?そっち派なの?
ザクッ!ザック!ザック!
うわー切られとるー。どんどん切られとるー。怖いー。すきバサミとかじゃなくて、普通のハサミでザックザッケ切られとるー。
このあとどうなっちゃうんだーーー!
オーケッ?
え、なに、もう終わったの?20分くらいしか経ってなくない?早くない?

んまぁでも、悪くないわ。
いいじゃん。お兄さんやるやん!ええ仕事するやん。見直したぜ。グッジョブ!
スポンサーリンク
変なクリーム塗られる

オーケッ!!
え、なに?まだ続くの?
なんかタオルかけてくれたけど、何するの?あぁあれか。顔の毛剃ってくれるのかな。そりゃありがたいわ。
じゃ、丁寧によろしくねー!

って、なにこれ?
なんなの?なんかいきなりクリームみたいの塗ってきたけど?ヌルヌルするんですけど?しかもちょっとピリピリするんですけど?
ちょ、お兄さん!なんなのこれ!!

って、ソファで昼寝してんじゃねぇよ!
刑事ドラマ見ながらうとうとしてんじゃねぇよ!それ面白いの?面白くないよね?いやいや、そんな場合じゃないわ!!

こっからどうすればいいんだよーーー!
(30分後…)
プシュプシュプシュ!!
ちょ、うわ、なに。いきなり霧吹きで水かけられた!なに!ちょっと目つぶってうとうとしてたからびっくりしたわ!
オーケッ!!(ふきふきふき…)
あ、拭いてくれるのね。ありがと。うん。
でも、なんだったのこれ?30分も待たないといけなかったの?もう日暮れちゃったわ。シャンプーしてないから、体中チクチクするわ。学校の宿題やらないとだし。んもー。
本当に俺に時間を返せ……
オーケ!ワンゼロゼロ!(100ルピー)
やすっ!!
やったね!
※100ルピーは約180円です。クソ安い。
インドの床屋さん
こうして僕のインドの初床屋さん体験は終わりました。インドは不思議です。何もかもが不思議です。1つ1つの体験が奇想天外で、自分の価値観がぶっ壊れます。
まじでナマステでした。おしまい。