やっほう!グアテマラに滞在中のテツヤマモト(@okapo192)です。
今回は「アンティグアのコワーキング情報」を共有します。


この辺りの疑問に答えていきます。
アンティグアは観光都市なので、ほとんどの宿やカフェにはしっかりWi-Fiが備わっています。
僕自身、初めの頃はそちらを利用して、ノマドワークをしたり、スペイン語のクラスの復習をしていました。
しかし、どこもWiFi環境があまり良くなく、PCやスマホで作業するのはとてもストレスフルです。
そこで今回は、アンティグアにあるコワーキング「Impact Hub」に月額契約することにしました。
開放的なスペースは仕事にも勉強にも最適です。おそらくアンティグアNo.1ですね。
旅行中でPC作業が必要な人や、時間を気にせず自習ができるスペースを探していた人に、オススメしたい場所です。
スポンサーリンク
アンティグアのコワーキング「Impact Hub」

今回契約したのは、アンティグア中心部にある「Impact Hub」さんです。
世界中に展開する有名なコワーキングスペースでして、グアテマラにも進出していたようですね。
基本情報(立地・営業時間・料金)
場所は中央公園から東に徒歩7分ほど。
日本人に人気のスペイン語学校「アタバル」のすぐ近くですね。
▼利用料金は、1日利用は100ケツァル(約1,500円), 1ヶ月利用は800ケツァル(約12,000円)となってます。

(公式サイトより料金レートを引用)
月額利用するなら、毎日カフェに通うより断然お手頃になりますね。
他国のコワーキングと比較しても、なかなか良心的な値段です。
営業時間は以下の通りです。
- 平日:8:00〜19:00
- 土曜:9:00〜14:00
- 日曜祝日:定休日
19時でしまってしまうので、日本企業と仕事をしている場合は、時差の関係で不便が生じるかもしれません。
作業環境はどう?

Impact Hub Antiguaでは、パティオと呼ばれる中庭部分が、共有の作業スペースになっています。
▼涼しい風を感じながら、とても開放的に作業ができます。

▼天井からぶら下がってる卵型のハンモック?で、ゴロゴロ作業するのが好きです。

▼キッチンスペースです。グアテマラコーヒー、お茶、ミネラルウォーターが飲み放題です。

▼ノマドワーカーの生命線のWiFiのスピードはこちら。ぶっちゃけ遅いんですけど、アンティグアではマシな方です…。

利用してる人は?
利用者は、欧米圏の利用者が多い印象です。
英語やらスペイン語やら、知らない言葉も飛び交ってますね。
ほとんどはフリーランサーとして、PC作業してる人がほとんどですが、ちらほらと勉強利用してる人もいるようです。
(というか僕も勉強するために使ってますね笑)
その他特典はあるの?
これが非常に嬉しいポイントで、会員は市内のレストランやホテルの特別割引を受けることができます。

中南米の美味しい料理が割引になるので嬉しいポイントで、ちょっと贅沢なメニューにも手が出せたりします。
あとエントランスにて、独立したカフェテリアが営業してます。

こちらで手頃なサンドウィッチやフルーツジュースが注文できます!
ちょっとお腹減ったら、パッと軽食食べれるのでやたら便利です。
レビュー:アンティグアでは"マシ"
正直に言ってしまえば、こちらのコワーキングにはあまり満足はしていません。
何と言ってもノマドワーカーの生命線のWIFIが遅いのが気にかかります。
日本との時差が大きい中で、営業時間が8時〜19時と限られているのも、日本人ワーカーにはしんどいかな。
とはいえ、アンティグアのカフェや宿に比べれば「マシ」ではあります。
まともにWiFiが使えないような場所の方が多いですからね…。
スペース・立地・価格については全く文句はないので、アンティグアに長期滞在するならおすすめですよ!
1日無料体験ができるので、ちょっくら遊びに行って気に入ったら契約してみましょう。
▼海外ノマドの働き方はこちら。
▼グアテマラ留学情報はこちら。