が、僕です。
僕は中学生の頃の良い思い出がほとんどありません。唯一思い出せるのは、
「あーネトゲばっかりやってたなー」ってことです。
スポンサーリンク
中学時代のヤマモト

ヤマモト家はとても不思議な家庭でして、息子に携帯電話を買い与えず、ノートパソコンを買い与えるという新手の投資をしてました。
僕はタダでさえ人間関係が不得意だった上に、みんなの「携帯トーク」に混ざれないことを非常にコンプレックスに思っていて、この頃から性格が内気になりました。
「友達に心を開けないのも、彼女ができないのも、携帯持っていからだ!」と真剣に悩んでいました。アホか。
(※当時同級生の8割は携帯持ってました)
オンラインゲームにハマる

そんな僕の思春期の有り余ったエネルギーは、勉強でも部活でもなく、オンラインゲームに向かってしまいました。
▼当時やっていたオンラインゲーム
タダでさえ内気な性格なのに、携帯を持っていないのだから、1人でできる暇つぶしを見出すしかありません。目の前にはパソコンしかないんです。そりゃやるでしょ。
で、一瞬でハマりました。
早起きして登校前に。帰宅して寝るまで。休みの日は朝から晩まで10時間以上。来る日も来る日もネトゲに夢中です。
学校の友達とはいまいち上手くできないけど、ゲームの仲間とは信頼関係がありました。しかも仲間はどんどん増えていきます。
僕がやってたFEZは戦争ゲームなんですけど、1戦ごとに参加者100人中の貢献度ランキングが公開されます。ランキング上位になると、仲間が褒めてくれます。中毒でした。
▼こんな感じで、与えたダメージがランク付けされるのが、たまらなく楽しかった。僕は日の魔法使い(ソーサラー)をやってました。

引用:http://mroom.blog.shinobi.jp/game/fez
スポンサーリンク
次第にネトゲ廃人になる
ネトゲ中毒は悪化します。
家族の誰かが電子レンジを使うと、ネット回線が切れてゲームが止まってしまいます。「ああああ!!!良いとこおおおおおおお!!!」と、家ではいつも叫んでました。
遊びに誘ってくれる友達の誘いは、ゲームがしたくて断ることが多くなりました。当たり前のように友達減りました。とほほ。
課金をするようになったときには、もはやパソコンの前にいなくても、頭の中でゲームの映像が流れました。
「あー敵がこうきたら、こうやって避けて攻撃すればー」って感じで、反射的に頭の中でシュミテーションが始まります。学校の授業中も話を聞かずに、対戦の戦略を練ります。
だいぶ末期の症状が出てました。
結局、ネトゲ中毒は高校まで引きずります。
が、高校の野球部がハードだったので、必然的にプレイできる時間がなくなってしまい、熱がさめました。野球ありがとう。
ネトゲ廃人の末路
中学の青春をネトゲに捧げた少年は、どんな大人になるのか…。

こうなりました!!
無事、大きくなりました。笑顔は固いけれども、ちゃんと大人になれたよー。ハマりすぎてゲームから脱出できなくなってたら、どうなってしまっていたんだろう。
スネかじりかなぁ?ヒモかなぁ?
すれすれでネトゲから脱出できた僕は、ブロガーになりました。
幸か不幸か「ネット」という同じジャンルに、入り浸る形になっています。
今考えると、ネトゲにハマのも良かったんじゃないかと思ってます。ブロガーなんて、ほぼ1日中パソコンの前にむかってるわけです。疲れます。肩こります。集中力なくなります。
いやでも僕いけますもん。
10時間くらい余裕で集中できますもん。この集中力は、完全にオンラインゲームが僕にくれたプレゼントです。
スポンサーリンク
ハマるのが大事
ホリエモンさんが著書の『ゼロ』でこんなことを言っています。
歯を食いしばって努力したところで大した成果は得られない。努力するのではなく、その作業に「ハマる」こと。なにもかも忘れるくらいに没頭すること。それさえできれば、英単語の丸暗記だって楽しくなってくる。
「ともかくハマれ!」ってことです。
中学の3年間をネトゲ廃人として過ごした僕は、高校では「受験勉強」、大学では「ブログ起業」に ハマる対象を変えました。
どれも周りが見ると、キモいくらいに没頭していました。でもどれも結果が出ました。
なんでも良いから、一度地の底すれすれまで何かに「ハマる」と、不屈の集中力と探究心が手に入ります。
僕は青春時代の甘い思い出と引き換えに、ネトゲから「ハマる力」をもらいました。
そして甘い思い出がない反動として、23歳の僕は今まさに「出会い系」にハマりそうになっています。助けてー。
僕は今、tinderで仲良くなった台湾の女の子としりとりをしています。3日続いてます。強いです。 pic.twitter.com/FmhZaglKtI
— テツヤマモト✏️台北 (@okapo192) April 26, 2017
▼数字が絡むとハマる習性があります。
■大学生でもお金を稼げる7つの方法!月15万稼ぐ北大生が教えます
■大学生がFXやって、10日で2万稼いで、1日で3万損した話