やっほう!フリーエンジニアのテツヤマモト(@okapo192)です。
今回は「WordPressで学べるUdemyのおすすめ講座」を共有します。


こんな疑問を解決できれば嬉しいです。
昨今、スキルアップでプログラミングを勉強する人が増えてきました。
僕もそのうちの一人で、プログラミングを始めたのはつい半年前のこと。
現在はWordPress制作を中心に、フリーエンジニアとして仕事をしています。
さて、僕が最速3ヶ月でエンジニアになれたのは、的確な教材を選択して、無駄なく勉強できた要因がとても大きいです。
初心者で何もわからない僕を導いてくれた、先輩フリーランスに感謝ですね…。
今回は僕が取り組んできたプログラミング学習のうち、「Udemy」の動画教材を紹介します。
Progateやドットインストールなど無料教材のあとは、レベルを上げてこちらに進むといいですよ!
Udemyとは?

Udemyは、動画形式で専門家の講義を受けられる、世界最大級のオンライン学習サービスになります。
正直なところ、初めて聞いた…っていう人もいるかもしれません。
それもそのはず、日本版は2015年にベネッセと提携して、ようやくオープンしたところなんですね。
最近では、日本語教材も増えてきて、かなり盛り上がってきている印象を受けます。
▼僕自身、Udemyが大好きで、プログラミングや語学の教材に3万円近く費やしてます笑

プログラミング教材としては、Youtubeやドットインストールなど、無料で学べる動画サイトもあります。
ただどうしても、無料教材では実務で使うマニアックな部分を網羅できませんし、広告も挟まって集中力切れますよね。
Udemyでは、実務に近い内容をスムーズに学べるので、時間を忘れてのめりこめますよ。
WordPressが学べるUdemyの講座
Udemyには、「WordPress」を扱った教材が多々あります。
ただ、Udemyはアマチュア講師でも教材を販売できるため、クオリティはまちまちだったりします汗
今回は僕が実際に試した教材の中から、初心者〜中級者のWordPressに最適な教材を紹介しますね。
①Wordpressの基礎と、独自デザイン講座:Progateの次はこれ

こちら、僕の一押し講座です。
講座時間は4時間弱で、僕はセール期間に10ドルで買えました。本1冊分ですね。
コンテンツは、WordPressの基礎からエディターや仮想サーバーなど、必要環境の調整からスタート。
ゼロからオリジナルテーマを作りつつ、PHPファイルの編集をじっくり学べる仕様です。
つまり、この教材をこなせば、一通りのWordPress制作が可能になるわけです。
開発環境の整備や、WordPressやBootstrapの使い方は、Progateやドットインストールでは学べない部分です。
HTML/CSSの基礎がある人向けになりますが、WordPress制作への第一歩にはこちら最適でしょう。
②フルスタック・Webエンジニア講座:アプリやWEBサービスも気になるならこれ

こちらは、Udemy日本語版でトップクラスの売り上げを誇る講座です。
講座時間は全部で驚きの17.5時間で、こちらもセール期間に10ドルで買えました。破格すぎです。
コンテンツは「フルスタック」というだけに、ウェブ系言語を網羅して学べます。
APIやPythonの基礎も学べるので、ウェブ分野を中心としつつ、アプリやウェブサービス開発にも興味がある人には最適です。
活用方法としては、Progateなど無料講座の補完・復習として使うのがおすすめです。
WordPressやBootstrapなど、実務では使うのに、Progateでは扱っていない部分もカバーできます。
基礎が定着しているのか不安が残る人は、こちらで基礎固めを再度行いましょう。
③WordPress Theme Development with Bootstrap:稼ぐエンジニアになりたいならこれ

こちらは本家アメリカを含め、Udemy全体でもトップクラスに売れているWordPress教材です。
講義時間は12時間で、僕は45ドルくらいで買いました(今はセールで900円でした涙)。
全編英語になりますが、エンジニアを目指すなら英語教材には慣れておい方がいいですよ。
コンテンツは「少ない時間で効率よく稼ぐ」を最大のテーマに、「Bootstrap」の活用を詳しく学びます。
プログラミング基礎を抑え、WordPressでサイトを作れる中級者向けの内容になりますね。
このコースには、いかに短時間でコードを書いていくか、スムーズにサイトを構築するか、あらゆるテクニックが凝縮されてます。
この講座を終えれば、何日もかけて作っていたサイトが、数日で作れるようになります。
僕はブラッド先生にプログラミングの概念を変えられました。
④WordPress制作管理マスターコース:超初心者向け

「そもそもWordPressって何?」「ブログもHPも自分で作ったことがない!」って人はこちら。
価格は平均20ドルくらいで売っていて、僕はセールで10ドルで買いました。
こちらは、WordPressのインストールやサーバーやドメインの構築まで、初心者が最初につまづく部分を細かく解説してくれます。
この講座で、今さら人に聞けないWordPressの基礎中の基礎は大方学べるわけですね。
逆にいうと、自分で一度でもブログを作った経験がある人は必要なさそうです。
Udemyの教材を安く買うコツ
Udemyの価格はユーザーの特性によって、値段がけっこう変動します。
ログインしていたり、1つも講座を購入していないと安くなったり…。
何気無く買うと、後日半額以下で売られていてがっかりすることも。
ただ安く買うコツをいくつか見つけたので紹介しますね。
①まとめて買う
各講座の概要下に「他の講座と合わせて買う」があるのですが、なぜかこちらが定価より安いです。
人気講座を2つ合わせて買うと、人気講座1つを買うよりも安いんです!爆

お分かりでしょうか…。WordPress制作管理マスターコースの単品価格は20.99ドルです。しかし「文系でもわかる〜」と一緒に買うと、19.98ドルになります。謎仕様です笑
仕様が謎ですが、こちら使わない手はないです。
②2000円前後なら買う
Udemyは常時セール価格で売っているのが普通で、時折、大きなセールがやってくるイメージです。
価格変動がなかなか難しいのですが、個人的には2000円以内で買えるならば、それは狙い目です。
2000円以内なら、専門書1冊買うくらいですし、ためらいなくポチっちゃいましょう。