
先日、僕は海外36カ国目となる中米のキューバを訪れてきました。
キューバに行く際には、事前にTwitterのフォロワーの皆さんにオススメのご飯をきいていたんですが…
日本食屋さんのSayuがおススメです。
あと、オビスポ通り沿いは物価高いのでCUPが使えるチャイナタウン側いくと、安くおいしいご飯がたくさんたべれます。
オススメの宿はホアキナですかね、一泊10CUCで泊まれました。
— しょーご🌎現役世界一周パーティーモンスター@バンコク (@tencho3588)
ハバナのおすすめレストラン!!
■O'Reilly 304
お魚が美味しい!お通しで出て来たバナナチップスが美味しい!
■Restaurant Van-Van
店内可愛い!ロパ・ビエハっていう伝統料理がおすすめ
■Habana 61
ちょっと高いけどしゃれた料理で人気。
■Crepe sayu
日本食食べたくなったらここ!— きゃな@ロサンゼルス🇺🇸海外ノマド (@kyanappi)
二人のキューバ経験者の方から、日本食レストランの「Crepe Sayu」さんというお店をすすめてもらいました。
…ってことで、実際にお邪魔してみたんですが、
うん、とても満足度の高かったです!
これからキューバを訪ねる方も、日本食を食べるならこちらがいいのでは?
スポンサーリンク
ハバナの日本食レストラン「Crepe Sayu」

Crepe Sayuさんは、ハバナ中心にあるオビスポ通り周辺にある日本食レストランです。
元々はクレープ屋さんとしての営業していたようですが、今では丼やお好み焼きなど、メニューの幅を広げているようですね。
オーナーは、現地で長く生活し、ジャーナリストの顔も持つさゆりさん。
忙しそうでお話できませんでしたが、こちらの記事でお店を開く経緯が語られていました。
▼場所はこちら。オビスポ通りから南に1本入って、角にあります。

営業時間は午前10時からのようで、日本人スタッフと、キューバ人スタッフが一緒に働いていました。
僕は14時頃に訪れましたが、日本人だけでなく、アジア人やら、地元キューバ人やら、欧米からの観光客やら、誰にでも愛されているお店のようです。
▼店内はあまり大きくなく、キャパは10名ほどでしょうか。こじんまりしてていい感じ。

Crepe Sayuのメニューについて

メニューはトンカツ…生姜焼き…エビフライ…カレー…寿司などなど、お馴染みの日本食が揃ってます。
丼は「コンビネーション」ってことで、トンカツを半分、生姜焼きを半分みたいな注文もできてありがたいです。
店員さんにおすすめをきくと、トンカツと生姜焼きのコンビネーション丼や、新しく始めたお好み焼きが人気とのことでした。
驚くべきはその価格!
どれも2〜3CUC程度(230円〜350円)で食べられることが驚きですね。
ハバナのレストランは観光客価格なのか、物価が安いわりに1,000円以上かかるのが普通です。
スポンサーリンク
Crepe Sayuさんでご飯を食べた感想!
ってことで、僕はオススメしてもらった、生姜焼きとトンカツのコンビネーション丼を注文!
店内混んでいたんですが、10分程度で到着です。

うーん、良い感じ!
しっかりとトンカツと生姜焼きが半分ずつ、さらにはクレソンかな?野菜も山盛りです。
キューバに来てからは、ひたすらピザとかパンとか食べてたんで、久しぶりに肉と野菜を食べれる気がするよう…。
ちなみに丼が2.75CUCで、一緒に頼んだレモネードが0.25CUC…合わせて3CUC(350円ほど)と、お財布に優しくて涙です。
肝心のお味ですが、正直、日本国内のレストランや食堂には及ばないです。
米が少しパサパサしているのと、お肉も超ジューシーかというとイマイチ…。
それでも、日本の家庭で食べられるような安心感は十分に感じられます!
何より遠く離れたキューバで、日本の味をリーズナブルに思い出させてくれて満足でした。
キューバはネットが使えないこともあって、現地での情報収集が肝心!こちらを訪ねれば、何か有力な情報をゲットできるかもしれませんよ。
おまけ:「日本食堂」もあります!

今回はCrepe Sayuさんを紹介しましたが、ハバナにはもう1店「日本食堂」というレストランがあります。
こちらも日本人女性が経営するレストランのようですね。
▼場所はCrepe Sayuさんから歩いて2,3分ほど。めちゃ近いです(競合しまくるのでは汗)。
こちらも同じく評判が良い感じですが、価格帯はCrepe Sayuさんと倍近く違ってきます(丼メニューが6CUCほど)。
その分、店内が広々してたり、メニューが豊富だったりするので、この辺りは好みですね!
▼最後までありがとうございました。ハバナの観光情報を他にもまとめてます。
▼旅をしながら働く、僕のライフスタイルの秘密も無料公開してまっす!