

キューバといえば、音楽は外せません。
ハバナは、夜になるとどこかしこから音楽が聞こえてきまして、音を頼りに歩いていくとクラブが見つかります笑
ちょっと住宅街の深夜までうるさいのは勘弁してくれって感じですけど、そのくらい音楽が大好きな国です。
僕は2018年10月にハバナに9日間滞在していまして、何度かナイトクラブに遊びに行ってました。
キューバはWi-Fiが繋がらないので、夜に家にいても暇でやることないんですよね汗
日本語のナイトクラブ情報は少ないので、ぜひ参考にしていただいて、キューバを余すところなく楽しみましょう。
スポンサーリンク
目次
ハバナのナイトクラブ事情
ハバナでは、小さいナイトクラブ(というより、音楽流してるたまり場)は数えきれないほどあります。
冒頭の通り、夜に音楽を頼りに歩けば辿り着けまして、キューバ人が飲んで踊ってる感じです。
僕はマレコン通りの近くに滞在してたんですけど、すぐ近くにクラブがあって結構うるさかったです笑
観光客が行く大型クラブは、大きなホテルが集まる新市街エリア(下のマップの黄色い枠)に集中しています。
今回は旧市街エリアと、新市街エリア、タイプの違う2つのクラブに訪ねてみました。
①旧市街のナイトクラブ「Casa de la Musica」
まず、旧市街の中心部にある有名クラブ「Casa de la Musica」に行ってきました。
「AMERICA」の看板が目印で、おそらくハバナでも最大級のナイトクラブですね。

…が、工事中で入れず。
すみません、クラブの中までレビューできませんでした。
ただ、情報として掴めたのが、ここのクラブは完全に売春の温床になってるってことです。
他のバックパッカーの皆さんのブログなんかをみても、男女比が2:8で女性が多く、逆ナンパだらけとのことでした。
実際に、工事中で中に入れないにも関わらず、周辺には「40ドルでどう?」みたいな派手なお姉さんがたくさんいます。
終いには、スタッフに「入れないの?」と聞いたら、「工事だから入れないけど、女なら紹介できるぜガハハ」と言われました。
クラブの運営側は、売春黙認なのかなと思ったら、逆に推奨してるっぽいですね。キューバの闇だな。
ちなみに外国人観光客は、入場が5CUC(約570円)で、VIP席が10CUC(約1150円)みたいです。

音楽 はキューバ音楽やら、アメリカのポップスなんか幅広く聞けて楽しいらしいので、全然行く価値はあります。
ただ防犯やら寄ってくる逆ナンパ女の子には注意が必要ですね。
スポンサーリンク
②新市街のジャズクラブ「La Zorra Y El Cuervo」

もう1つ行ったのが、ハバナの新市街にある、ジャズクラブの「La Zorra Y El Cuervo」さん。
キューバに来たからには、本場のジャズバンドをしっかり堪能しなくちゃですね。
▼こちら、トリップアドバイザーの「ハバナのナイトスポット」で1位にランクインする人気クラブです。

入場料はドリンク2杯付きで10CUC(約1,150円)でして、ライブ見れるし、なかなかリーズナブルですね。
お店自体は、22時から開店していて、ライブはお客さんが集まり始めた22時30分くらいにスタートしました。
▼ハバナといえばラム酒ですけど、こちらでもジャズを聴きながら、「ダイキリ」や「モヒート」を贅沢に楽しみます。

生のジャズ演奏って初めて体感したんですけど、ものすごくゆったりと贅沢な時間が過ごせますね。
客層としては、男一人で来ている人や、カップルや夫婦で来ている人が多かった感じです。
ジャズって、おじさんバンドのイメージだったんですけど、結構若いお兄ちゃんたちが楽しそうに演奏してました。
あとこちらに、日本語が話せるキューバ人の女の子がいてびっくりしました。
その子がジャズに乗りながら働いている様子がすごく可愛かったので、僕はそっちばかり見ちゃってました。ごめんなさい。
…ともあれ、あまり踊ったりせずに、しっとり音楽を楽しみたいなら、こちら最高かと!
旧市街から新市街方面への行き方

おそらくハバナでは、旧市街方面に滞在する人が多いはず。
新市街⇆へはタクシーでも行けるんですけど、P4かP5のバスを使えば1CUP(5円)で行けますよ!
▼バス乗り場は、マップの黄色いのアイコンのところです。P4とP5は30分に1本くらい、24時半くらいまで出てますよ。
バスは深夜早朝の時間はないようなので、明け方まで遊ぶならタクシー移動になりそうですね。
もし、バスで帰りたいなら、24時半くらいならギリギリ間に合うかと!
▼上記で紹介したジャズクラブ「La Zorra Y El Cuervo」は、バス乗り場の目の前にあります。入り口はこんな感じです(すみませんブレてます。

おまけ:ハバナのカサはAirbnbで予約しよう!
最後にお得情報として、キューバでの滞在先は「カサ」と呼ばれる、現地のお宅への民泊が一般的になります。
こちら予約にあっては、世界的大手民泊サービスのAirbnbを使うのがオススメです。
▼1泊1,000円程度、WiFiの使えるカサを借りられます。

まだ登録していない場合は、既に会員の方からの紹介で3,900円分のクーポンをゲットできます。
もし周りに心当たりなければ、僕の紹介リンクからも登録できるので、よければご利用くださいませ〜。
▼最後までありがとうございました。ハバナの観光情報を他にもまとめてます。
▼旅をしながら働く、僕のライフスタイルの秘密も無料公開してまっす!