バリ島のコワーキングスペース「Legian」に来ました!
⭐️20日プランで約1万円!
⭐️高速WiFi!
⭐️屋外プールとテラス席あり!
⭐️カフェメニューが1日1つ無料!
⭐️24時間365日営業!一発で気に入ったので即入会!20日間、ヨーロピアンに混ざって作業します〜 pic.twitter.com/IWFZJKdMJc
— テツヤマモト🇮🇩バリ島 (@okapo192)
2018年の海外ノマド第2弾は、インドネシアのバリ島です!
バリ島では、コワーキングスペースに契約しまして、毎日ゴリゴリと作業してます。
今回は僕が通っている「Coworking Legian」さんでノマドする様子を紹介していきます。
バリ島のコワーキング探しをしている人は必見です!
スポンサーリンク
Coworking Legianを選んだ理由
▼Legianさん入り口の様子です。

Coworking Legion(レギャン)さんは、バリ島の中心部クタ地区にあるコワーキングスペースです。
バリ島には他にもいくつか素敵なコワーキングスペースがあるんですけど、滞在場所が中心部だったので迷わずこちらを選択しました。
▼知り合いのマナブさんがバリの全コワーキングを回ってます!ほかも気になる人はこちら。
Legianでは、6つの利用プランが用意されています。

日本円に概算すると、デイユースが1日1200円ほど、マンスリープランが1日400円ほどです。
僕は滞在予定が20日間と中途半端だったんですけど、20日プランが用意されていたのもLegianを選んだ決め手でした。
他のコワーキングスペースは1日、1週間、1ヶ月の中からプランを選ぶのが普通ですからね。
Legianを利用して良かったこと
以下、20日間Legianに通って気に入ったポイントをまとめます。
①飲み物が1杯無料、食事全て25%OFF
僕はバリ滞在中、毎日Legianに通っては、朝から晩まで引きこもって作業してました。
Legianさんの素晴らしいポイントは、カフェ・レストランがスペースに併設されていることです。
さらに、コワーキング利用者はカフェメニューを1日1杯無料、フードが全て25%OFFでオーダーできます。
ぶっちゃけ元取ったといっても同然です!
▼いつもランチで食べてたチキンサンド。でっかいチキンとたっぷりチーズで約320円です!最高!

②24時間365日使い放題
Legianさんは24時間365日営業してます。
好きな時間に来て、ひたすら好きな時間まで働くことができるんですね。
これでいて1日480円と、スタバのコーヒーくらいの値段で過ごせるので、フリーランスで働いている人にはたまらない環境です。
▼室内のカフェ席の様子です。

▼屋外にはプールが併設されていて、こちらでも作業をすることができます。

③電源&Wi-Fiはまずまず。椅子が良い!
ノマドワーカーの気になる電源&Wi-Fi事情について。
こちらは「合格」って感じです。
Wi-Fiはインドネシアにしてはなかなかの水準。ただ天気が不安定な時期は、回線も不安定になっちゃうみたいですね…。
電源は各席に設置されてますけど、位置がわかりずらいのとプラグが刺しにくいなぁとは思いました。ともあれ、問題はないかな。
あと個人的には、椅子が柔らかくて、高さもちょうど良いのが最高でした。
椅子と机が合わないだけで肩こりでやる気無くすので、ここはなかなかグッドです!
スポンサーリンク
Legianを利用してちょっと困ったこと
逆にいくつかデメリットも感じたので共有しておきます。
①周辺に安宿が少ない
Legianの立地はバリ島中心部のクタ地区ですが、少し外れた位置にあります。
残念なことに周辺に宿が少ないので、滞在場所は1.5〜2キロほど離れた場所から選ぶ形になりそうです。
昼間は歩いて通ってもいいですけど、夜道は暗くて危ないので「Grab」や「Go-Jek」等のバイタクアプリで帰るといいです!安いので。
Grabバイクさんでコワーキングまで出勤!
バリの移動はタクシーが基本だけど、最近ではGrab・Uber・GO-JEKなんかが便利です。おじちゃんが一生懸命スマホいじりって迎えに来てくれます笑
ちなみに2キロほど乗せてもらって30円の安さでした。バイクで感じる風が、毎日のちょっとした楽しみです。 pic.twitter.com/aSusVpiAua
— テツヤマモト🇮🇩バリ島 (@okapo192)
ちなみに僕がこの間滞在したのは、2キロ弱離れている「QB スリープカプセルホテル」と「ナインダラーホステル」です。
どちらも1泊600円ほどで泊まれて、Agodaでも評価が8点台後半のナイスな宿でした!
②トイレが少ない
これがだいぶめんどくさかったんですけど、Legianにはコワーキング利用者が使えるトイレが1つしかないんですね。
このトイレは従業員も使ったり、プール入る人が着替えに使ったりするので、けっこう混み合います。
トイレ行こうと思ったら、だいたい埋まってるので結構萎えました…。
まとめ
とまぁデメリットを差し引いても、
1日約480円で使い倒せる素晴らしいコワーキングでした!
コーワキングに来ている人は欧米人がほとんどでしたが、今後は日本人もどんどん増えていけばいいな〜。